在宅勤務手当を支給開始
コロナ禍で働き方の多様化が求められる中、当社においてもリモートワークにて
業務を行う社員が増えてきました。
そこで通勤手当に代わり、在宅勤務者に在宅勤務手当を2020年8月分から
支給を始めました。大手企業でも導入がされていますが、自宅で勤務する際に
掛かる光熱費や通信費等の補助を目的としています。
出勤者においては適宜交通費を支給します。
ところで最近よく耳にするリモートワーク・在宅勤務・テレワーク・サテライトオフィス…
…皆さんは違いをご存じでしょうか。以下はざっと調べたところの一般的見解です。
テレワーク | ・tele(離れた)+work(働く)の造語 英語表記:telework ・ICTを活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のこと ・日本テレワーク協会によって定義付けられている |
リモートワーク | ・remote(遠隔・遠い)+work(働く)の造語 英語表記:remotework ・テレワークと同義だが、定義は特にされていない ・IT業界ではこちらが用いられることが多い |
在宅勤務 | ・テレワークの一種 ・自宅を仕事場とする |
モバイルワーク | ・テレワークの一種 ・取引先のオフィス、移動中の電車や飛行機内、駅やカフェ等の飲食店で仕事を行う |
サテライト オフィス |
・テレワークの一種 ・レンタルオフィスやシェアオフィス等、テレワーク専用の場所を仕事場とする |
コロナ禍が過ぎても、ワークライフバランスや貴重な人材の確保という観点から、
リモートワークという選択肢が求められる時代になっていく事も考えられます。
満員電車に押し込まれて出社するのが当たり前…の時代は終わりを告げ、
働き方も多様化され、働きやすい世界になっていくと良いですね!
投稿者プロフィール

- エデュースの広報担当です。
最新の投稿
コラム2020.12.01【2020年12月】開所式を行いました
コラム2020.09.30自社商品「Eye防©」を寄贈しました
お知らせ2020.09.25【2020年12月】本社を移転しました。
社員の声2020.09.08【2020年入社】新入社員の声